fc2ブログ

ビル管理諦めモード

ファイトが全く湧いてこない。

27年選手の宿直用ベッド新規購入が白紙撤回になって更にやる気がなくなった。

今日は連休中の宿直で工事業者もうるさいクライアントの代理人も居ない。
午前中はねっころがってTV見たりタブレット弄ってた。
昼飯食ってシエスタ(* ̄∇ ̄*)

水戸黄門見て夕飯。
時間がいくらでもあったのに全くやってない。

夜の巡回もサクッと切り上げようかと思ったら機械室の前からファンの音が?
去年までなら素通りするところだがおかしいと気が付いてしまった。
ビル全体が休みで空調も入ってないのに空調機械室からファンの音がするハズがない。

便所の排風機ならこんな大きな音はしない。
直ぐに監視室の後輩に連絡して該当箇所の空調が入ってないかビルコンの画面上で確認させる。

入ってない!
全館一覧で送排風機で運転中のものを確認。
思い当たる部屋の鍵を取り放射温度計を持ち再度現場へ急行。
エレベータ機械室の送風機が連続運転中だった。

ちょっと書けないくらいの時間連続運転。
多分、1ヶ月くらい回りっぱなし。
エレベータは基本的に当社が点検修理することはなく月一で超大手のなんちゃらビルシステムかファシリティがやっている。

1週間くらい前に点検に来ているのだからその時に気づいてないとおかしい。
エレベータ各基のモーター、ワイヤー周辺と送風機を放射温度計で測定。
異常がないことを確認して手動で切る。

恐らく温度で自動オンオフしているセンサーの異常と思われる。
あるいはスケジュールの入力ミス。

超大手のなんちゃらビルシステムのせいであって俺達のせいではないが1歩間違うととばっちりでこちらのせいにされる怖れもある。

報告の仕方は注意しなければ。

ということで最後の最後に仕事をしてしまった(;´д`)
業務用の機械とはいえ正常なら1日数時間の所1ヶ月以上連続運転していたから最悪の場合、ベアリングが砕け散って火を吹き火災が発生する危険があった。

今回の件とは関係ないが便所の排風気は40年間停電時以外ノーメンテで働き続けて何ともなく最後は何事もなく御臨終。
設計者がご存命か微妙だが昔の業務用機械は大したものだ。
スポンサーサイト



ビル管その3

今日は図書館で勉強してきた。
やり方を少し変え、空調設備で止まっていたのを飛ばし清掃のジャンルをやってみた。
超簡単でワロタwww10倍のスピードで先に進むんだがwww

空調を後回しにして清掃とねずみ害虫駆除を先に仕上げつつ何とか間に合わす作戦。
もう作戦ともいえないが残りの日数で可能性を考えるとそれしかない。
何度も書いているが180問で65%は地味に面倒。

3週間の講習で20万、ホテル代も入れると40万くらいお布施を払えば無試験でくれる。
会社の幹部は皆お金で買う資格。
取得したところでどうせ会社はタダで使わせろと言うんだろうが俺は断る。
そもそも取得しても報告もしない。

どうしてもというなら取得費用として取り合えず一括で10万は最低貰わないと。
というか今年は多分無理だな。

来年は電験に再チャレンジする予定だったがビル管になるかも。
ビル管は結構面倒でつまらない。
電験は難しすぎて進まないがロマンは感じる。
知的好奇心は刺激される。

冷凍1種でもチャレンジした方がマシだったかも。
消防もボチボチ揃えたいし・・・。

でもこの仕事を将来的にも続けてそこそこの待遇を目指すならビル管は避けて通れない。

言い訳としては4月から仕事が良くも悪くも激変してのんびり勉強に集中出来ていた別館勤務が無くなったこと。
手当ても貰ってないのに実質的にサブの責任者として新人指導とクライアント折衝に大幅な時間を費やしたこと。
社長がクソ過ぎて何度も色々考えて眠れなかったこと。
ちょっと色々と落ち着いて勉強できる状態じゃなかった。
あ、投資関連でずっと数字を追いかけ莫大な時間を使ったのもあるな。

新人もかなり成長して使えるようになってきた。
これからは少し余裕が出るかも。

とにかくこれから毎日最低でも30分、いや1時間はしよう。
本当は毎日6時間くらいやって間に合うかどうか!?かもwww




世界同時株安6

先週金曜日の19100円回復が一つの節目。
そこで全額売却も考えたが面白くないのでなんとあろうことか全力で買い増し。

結果あれから4%以上も値下がりして利益が全部飛びマイナスに転落。
本日有り金全部でTOPIX購入。
もはやパチンコで負けて熱くなっている状態w

案の定NYダウも下落スタート。
明日は日経平均17800円を切るかどうかのラインまで下落するだろう。
8月25日の暴落もそうだったがそこから大幅に反発した。
それに期待しているが抗日70年記念なんちゃらとかいうふざけた行事後は中国政府の買い支えがなくなるのではないかという憶測が飛び交っている。

まさかとは思うがFRBの9月利上げも延期ではなく実施の可能性も残っている。
そうなると完全にアウト。

どうやらまだまだ割安な日本株に大きく投資してやろうという外資に期待しても空振りに終わりそうな悪寒。
まあでもじたばたしても始まらない。

何せもう鼻血も出ないほど全力買いで口座に4000円しか残ってない。
給料だけ別口座に入れてあるので1ヶ月は持つが、
希望的観測としてはそこそこ反発したところでそれなりに処分して現金を持ちたい。

今後の売却タイミングは19100円回復か20000円。
半年くらい寝かせるか17000円を限度に損切りするか。
その時は過去最悪の損失になると思う。

リーマンショック以降世界を牽引してきた中国経済であるが公共投資は既に過剰で個人消費も伸びていない。
鉄鋼生産能力は日本の10倍で7割しか稼動していないらしい。
下降トレンドに完全に入ってしまう前に処分するべきだろう。
今週末から来週あたりに大幅反発来る可能性も残っているが最悪のことは考えておかなければ。
プロフィール

戦艦無職

Author:戦艦無職
40代無職のおっさんが資格勉強しながら未経験のビル設備管理系に就職した日記です。

職業訓練校の電気設備科卒業。

取得資格

ビル管
電工2
2級ボイラー
冷凍2種
危険物乙4

今後受験予定 

電験3種
消防設備士甲4類

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR