fc2ブログ

電験

自己採点では何とか科目合格しました。

全滅覚悟だったのですが少しやる気が出ました。

来年に向けて早目のスタートを切りたいです。

冷凍機械の申し込みもしました。

迷いましたが最も簡単な3種に挑戦です。

2ヶ月あれば何とかなるでしょう。

2種をいきなり受けても合格の可能性が無いわけではないですし、正直ある程度の自身はあります。

しかし、不合格だった場合また1年待たなければなりません。

今の仕事を1年で辞めるわけではないですが、このご時勢何が起こるかわかりません。

上位資格に挑戦してダメでしたではなくて既成事実として履歴書に書ける資格を1つ確実に増やしておきたいという結論に達しました。

「戦いとは2手3手先を読んでおくものだ」有名な台詞が頭を過ぎりますw

順調に来年の電験をクリアすれば、改めて冷凍の2種を受験します。

冷凍が終われば消防を受けます。

申し込みの受付期間を調べておかないと幾ら年に何回かやっているとはいえ東京みたいに毎月か毎週か馬鹿みたいに何度もやっているわけではないので。

冷凍は今の職場では必要なく、受ける必要ないと上から言われていますが、勝手に内緒で勉強するのは自由です。
空調機の理解が深まるというもの。

例えば、雇用延長しないといわれたり現場が無くなってクビになったとき、「経験はあります。資格はありません。必要ないから。」という求職者と「経験はあります。資格も働きながら勉強して取りました。」という求職者の年齢が同じなら採用担当者がどちらに興味を示すかは明らかでしょう。

実際に2~3ヶ月現場で働かせてみたら無資格の方が圧倒的に使える人材だったというケースは十分有り得ますが、資格持ちのほうが少なくとも向上心を持って勉強する、あるいはしたという証明にはなるでしょう。

安月給で何故こんなに前向きなのか意味不明ですがwww

スポンサーサイト



プロフィール

戦艦無職

Author:戦艦無職
40代無職のおっさんが資格勉強しながら未経験のビル設備管理系に就職した日記です。

職業訓練校の電気設備科卒業。

取得資格

ビル管
電工2
2級ボイラー
冷凍2種
危険物乙4

今後受験予定 

電験3種
消防設備士甲4類

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR