fc2ブログ

なんだか疲れている

ビルメンって給料は安いし低く見られているけれどビル設備全てに関して深い理解と専門知識が必要。
1つ1つは専門業者に勝てないが、専門業者の知識を100としたら平均で80以上をキープして更に100に近づくように日々努力しなければならない。

只漫然とこなしているだけでは進歩が無い。
資格は履歴書を見た奴に分かりやすくアピールするために揃えておくもので本当の実力は資格だけでは測れない。
しかし資格取得の努力を放棄して言い訳している人たちも見苦しく思う。
今、新米として二兎も三兎も追っている状態。

ところが休日は特に勉強しているわけでもなくしっかり休んでいるわけでもなく思い切り遊ぶでもなく過ぎていく。20代ではなく40代だというのに・・・。

ここからの数年でどれだけ実務の実力をつけ資格で箔をつけるかで後半の人生が変わってくる。
ロト6でも当たらないかなあという弱さも時々出てくる。

スポンサーサイト



キュービクル点検

アクリル板で覆われているところは触ったら即死するところ。

即死の所はプロ以外入ったらダメなところなんだがこの道何十年のプロが素手で即死の2cm横をつかんで揺すっていた。

いちいち検電器を使うなと言うので接地の連結が緩んでいたり腐食して断線していた場合感電する危険があると言い返したら逆ギレされた。

労害という言葉は使いたくないがこの道ウン十年なら本当の意味でプロであって欲しい。
低いレベルの安全意識でたまたま生き残っただけなんでは!?

プロフィール

戦艦無職

Author:戦艦無職
40代無職のおっさんが資格勉強しながら未経験のビル設備管理系に就職した日記です。

職業訓練校の電気設備科卒業。

取得資格

ビル管
電工2
2級ボイラー
冷凍2種
危険物乙4

今後受験予定 

電験3種
消防設備士甲4類

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR