ビル管合格
13、6パーセント。
予想通り合格率は去年の半分以下でした。
とりあえず合格報告です。
追記
公式解答で答え合わせしてみると速報と2問も違っていました。
行政概論14/20
環境衛生21/25
空気環境32/45
構造概論9/15
給排水24/35
清掃17/25
ねずみ昆虫12/15
合計129点、速報より2点UPです。やはり公式解答が出るまでは分かりませんね。
65%を切ったのは建築物の構造概論だけで60%でした。
合格率を見て分かる通り予想通りとはいえ去年より難しくなっていました。
直近の3年くらいで出題傾向が少し変わっているような気がします。
何度も繰り返し出てきたサービス問題が減り、違う角度から問われたり付け焼刃では受からないよう振り落としにかかっている印象です。
基本的に赤本以外は.COMのまとめとYAKU-TIKの過去問をやりました。
もちろんグーグル先生も利用して画像検索などもしました。
期間は3か月~4か月くらい。
基本的に2年の経験が受験資格に必要なはずで素人がイキナリ過去問だけで受かっているケースは稀かと。
電工2種、ボイラー2級、冷凍3種、危険物乙4程度はその間に揃えているはずなので基本的にはその合格者が受けて13.6%の難関を突破できました。受験費用と旅費や勉強に費やした時間の元を取れるかどうか分かりませんがこの仕事をやるなら持っていて損はないでしょう。
法律を変えない限り基本3000㎡以上のビルには1人必要ですから都市部の需要は必ずあります。
5chには書き込みしていませんが試験直前の1週間と終わってから関連スレを読んでみました。
合格後、「これで辞表書いて会社辞める!」という書き込みがあって苦笑。
見知らぬ他人ながらエールを送りたいw
150点以上取ったという強者もいましたが多くは120~130点程度。
かなりしっかり準備してやってもその程度。
180問はとにかく気が遠くなるくらい多いです。
年をとればとるほど勉強に関しては不利になるでしょう。
60を過ぎて試験合格したという人もいますが30代までにチャレンジしておかないと40代でも霞む老眼と全盛期を過ぎたニコチン漬けの脳みそでは本当にしんどかった。
ビル管突破の手法は自分なりにこうやればというのはありますが正直言って教えたくない。
というかバックナンバー読めば既に色々書いてありますが、他人が楽して受かってほしくないw
ノートは1冊目を紛失してしまったが結局3冊潰しました。
合格者の受験番号が私の後ろ70人以上飛んでいて快感でした。
予想通り合格率は去年の半分以下でした。
とりあえず合格報告です。
追記
公式解答で答え合わせしてみると速報と2問も違っていました。
行政概論14/20
環境衛生21/25
空気環境32/45
構造概論9/15
給排水24/35
清掃17/25
ねずみ昆虫12/15
合計129点、速報より2点UPです。やはり公式解答が出るまでは分かりませんね。
65%を切ったのは建築物の構造概論だけで60%でした。
合格率を見て分かる通り予想通りとはいえ去年より難しくなっていました。
直近の3年くらいで出題傾向が少し変わっているような気がします。
何度も繰り返し出てきたサービス問題が減り、違う角度から問われたり付け焼刃では受からないよう振り落としにかかっている印象です。
基本的に赤本以外は.COMのまとめとYAKU-TIKの過去問をやりました。
もちろんグーグル先生も利用して画像検索などもしました。
期間は3か月~4か月くらい。
基本的に2年の経験が受験資格に必要なはずで素人がイキナリ過去問だけで受かっているケースは稀かと。
電工2種、ボイラー2級、冷凍3種、危険物乙4程度はその間に揃えているはずなので基本的にはその合格者が受けて13.6%の難関を突破できました。受験費用と旅費や勉強に費やした時間の元を取れるかどうか分かりませんがこの仕事をやるなら持っていて損はないでしょう。
法律を変えない限り基本3000㎡以上のビルには1人必要ですから都市部の需要は必ずあります。
5chには書き込みしていませんが試験直前の1週間と終わってから関連スレを読んでみました。
合格後、「これで辞表書いて会社辞める!」という書き込みがあって苦笑。
見知らぬ他人ながらエールを送りたいw
150点以上取ったという強者もいましたが多くは120~130点程度。
かなりしっかり準備してやってもその程度。
180問はとにかく気が遠くなるくらい多いです。
年をとればとるほど勉強に関しては不利になるでしょう。
60を過ぎて試験合格したという人もいますが30代までにチャレンジしておかないと40代でも霞む老眼と全盛期を過ぎたニコチン漬けの脳みそでは本当にしんどかった。
ビル管突破の手法は自分なりにこうやればというのはありますが正直言って教えたくない。
というかバックナンバー読めば既に色々書いてありますが、他人が楽して受かってほしくないw
ノートは1冊目を紛失してしまったが結局3冊潰しました。
合格者の受験番号が私の後ろ70人以上飛んでいて快感でした。
スポンサーサイト